授業風景(4月15日)1
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業風景
4月15日(火)
上:6A 理科 「ものが燃えるしくみ」の実験です。点火棒(着火ライター)で線香に火をつけてから実験を開始します。ただ、「火をつける」という行為そのものをほとんど経験していない児童もいますので、苦労しているグループも‥‥。特に自宅がIHコンロを使用している場合、「火」を見ることも少ないのでしょう。正しくマッチを擦るなどというのは高難度の技になりつつあります。
そんな中ですが、実験は順調に行われていました。さすが6年生ですね!
下:5B 図工 「よい歯を育てるコンクール」に出品する歯のポスターを描いていました(下準備段階?)。タブレットを使い、色々調べてから描いています。