橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
下校指導(4月11日 1年)
1年生の部屋
4月11日(金) 傘を差さなくてもいいほどの小雨の中でしたが、1年生は下校指導...
1年生の授業が始まりました!
4月11日(金)ピカピカの一年生、頑張っています。学校の様子や和式トイレの使い方...
下校指導(1年)
4月10日(木) 1年生のみなさんは昨日入学式を終え、今日から自分たちで登下校...
おはなしの いす がありました!
2月21日(金)2、3時間目に「おはなしの いす」がありました。1年生のみんなは...
おみせやさん(1年)
2月21日(金) 1年生は、生活科と国語科の学習で「おみせやさん」を開いていま...
むかし遊び(1年)
12月9日(月) 1年生は生活科の学習の一環として、「むかし遊び」を行いました...
はじめての「おはなしの いす」
7月16日(火) 今日は、1年生のみんなにとってはじめて「おはなしの いす」が...
生活科の授業です♪(1年)
7月8日(月) 1年生は生活科の単元「なつが やってきた」の学習をしていま...
アサガオの観察
6月21日(金) 生活の時間にアサガオの支柱を立てました。 その後、観察をしま...
プール開き 1年生
6月14日(金) 今日はプール開きでした。 小学校に入ってはじめての水泳。 水...
あさがおの かんさつを したよ!
6月11日(火) あさがおの芽が、先週に比べて随分大きくなってきました。 1...
お弁当タイム 1年生
6月4日(火) 今日はお弁当の日でした。 朝から「早くお弁当食べたい。」とお弁...
5月31日(金) 1時間目にあさがおの観察をしました。 葉っぱの形や色、...
ほうせきの はいった びん
5月22日(水) 図工の時間、子どもたち一人一人「びんの絵」をかきました。 ...
1年生 校外学習 1
5月10日(金) 1年生は杉村公園に行きました。 はじめに、広場でフリスビーを...
1年生 校外学習 2
5月10日(金) 広場で元気よく遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイムです。 い...
1年生 校外学習 3
5月10日(金) お弁当のあとは、公園で遊びました。 トランポリンや滑り台など...
1年生 校外学習 4
5月10日(金) 暑いなかでしたが、最後までしっかり歩いて頑張りました。 土...
歩行指導(1年)1
4月23日(火) はしもと警察署、橋本市、交通指導員のみなさんが来校し、1...
歩行指導(1年)2
踏み切りや信号のある(ない)横断歩道の歩き方を教えていただきました。教えていた...
各種案内
学校だより
気象警報時の登校
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2025年4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS