橋本市立三石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クリスマスツリーづくり
2年生の部屋
もうすぐ12月ということでクリスマスツリーを作りました。 画用紙を使ってクリスマ...
11月27日(金)の給食です
学校給食
今日の給食のメニューは ぶたキムチどん どろぼうなす みかん 牛乳 「みかん...
みんなで楽しく過ごすために その2
6年生の部屋
1年生と6年生がお互いに楽しく遊べるように、各グループ協力して遊びやルールを考...
みんなで楽しく過ごすために その1
今日は、1年生との交流で、みんな遊びをしました。6年生は、学校や地域の行事など...
マスク作り
5年生の部屋
家庭科の授業でマスク作りに取り組みました。 針の扱いに注意をしながら、マスクにイ...
1年生に「読み聞かせ」をしたよ
3年生の部屋
「1年生が本を楽しく読めるように」と3年生が1年生に読み聞かせをしました。 グ...
11月26日(木)の給食です
今日の給食のメニューは パン ボロニアカツ ナムル ワンタンスープ 牛乳 ソ...
算数の授業
11月から三石小学校で教育実習をしている教育実習生が、今日の2時間目に、6年A...
リースづくり
1年生の部屋
1年生では、育ててきたあさがおのつるを使ってリースを制作しています。 巻きついた...
11月25日(水)の給食です
今日の給食のメニューは ごはん たいのしおこうじやき ゆずあえ ぶたじる 牛乳...
11月24日(火)の給食です
今日の給食のメニューは パン さつまいものブラウンシチュー ハムサラダ 牛乳 ...
プログラミング
今日はプログラミングの練習をしました。2・3時間目にB組、5・6時間目にA組がし...
紀見北中学校見学会 その2
部活動の見学もしました。各自、自由に運動部や文化部の様子を見学し、先輩方の活動...
紀見北中学校見学会 その1
今日は、紀見北中学校へ中学校見学に行きました。初めに、生徒会執行役員の生徒が、...
11月20日(金)の給食です
今日の給食のメニューは ごはん ぎゅうにくときりぼしのあまからに すのもの 牛...
さつまいもほり
今日は、さつまいもほりをしました。 さつまいもが無事にできているか心配でしたが、...
紀見北地区清掃活動 その3
お知らせ
児童会副会長の終わりのあいさつ 清掃活動、お疲れさまでした。中学生と協力し...
紀見北地区清掃活動 その2
秋晴れのもと、中学生と小学生が協力し合って清掃活動に臨みました。
紀見北地区清掃活動 その1
児童会長のあいさつ みなさんこんにちは。 今日は中学生のみなさんと清掃活...
11月19日(木)の給食です
今日の給食のメニューは 柿とミンチのカレーライス じゃこサラダ 牛乳 橋本市...
学校だより
きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊 〜文部科学省〜 ☆おうちで学ぼう! NHK for School 防災学習ポータルサイト 〜国土交通省〜
Yahoo!きっず Yahoo! JAPAN Google
橋本市の天気−日本気象協会 橋本市の天気−Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト 警報・注意報情報(気象庁) 和歌山地方気象台
橋本市 橋本市教育委員会 和歌山県 和歌山県教育委員会 和歌山県情報交流センター Big・U 文部科学省
生態園を作ろう
学校保健ポータルサイト 〜学校等欠席者・感染症情報システム〜
2020年11月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
RSS