橋本市立高野口小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1学期終業式
学校行事
10月10日(金)本日1学期の終業式です。校長からは1学期、全校そろって万博に行...
1学期最後のお楽しみ会
6年生
先日、残念ながら修学旅行に来れなかった子どものために、他の子どもたちが何か楽し...
3年生 柿の渋抜き体験
3年生
10月9日(木)3年生は橋本市の名産である柿の渋抜き体験をしました。普段甘い柿し...
150周年記念実行委員会
コミュニティ・スクール
10月8日(水)学校運営協議会委員さんと本校職員が協働して高野口小学校の150周...
4B 研究授業
4年生
10月8日(水)4年生B組の研究授業が行われました。総合的な学習の時間に「金融教...
高野山での宿泊・緑育学習(5年生)
5年生
10月6日(月)から10月7日(火)一泊二日の日程で、高野山で宿泊・緑育学習を実...
早川千晶さん講演会
ウェルビーイング
10月3日(金)早川千晶さんとポレポレのみなさんがアフリカのケニアから高野口小学...
後期児童会役員選挙
児童会活動
10月2日(木)後期児童会役員選挙があり、立会演説会の後すぐに選挙が行われました...
4年生 校外学習
10月1日(水)4年生は「紀ノ川漁業協同組合」と「水ときらめき紀の川館」に行って...
高野口中学校区合同研修会
学校あれこれ
10月1日(水)高野口中学校区の3校が集まり研修会を開きました。高野口中学校、応...
10月がスタートしました。
校長室から
10月1日(水)今日から10月が始まりました。令和7年度もちょうど半分を折り返し...
6年生 陸上練習開始
9月30日(火)6年生の陸上練習が本格的に始まりました。自分の目標を設定し目標に...
1年生 放課後学習教室
1年生
9月30日(火)1年生の放課後学習教室がありました。一年生の希望者が集まり、6名...
給食試食会
9月29日(月)1年生保護者の希望者とママズカフェの方に集まってもらい、給食試食...
環境整備作業
PTA関係
9月27日(土)PTA主催の環境整備作業が天候に恵まれ実施できました。今年は例年...
6年生 陸上記録会練習開始
9月26日(金)さあ!頑張るぞ!と気合を入れて100mを全員が走っていたら雨が降...
ベンガラ染め体験
今日はベンガラ染め体験をしました。 「ベンガラ」とは土から採れる成分を使った染...
1年生 すなやつちとなかよし
9月24日(水)1年生は、3・4時間目に校庭でどろあそびをしました。泥団子や川、...
4年生 丹生川で水質調査
9月24日(水)国土交通省さんがおこなっている指標生物を使っての紀ノ川の水質調査...
陸上準備
9月22日(月)今日の放課後、先生たちで6年生の陸上練習のポイント打ちをおこない...
高小コミュニティだより
連絡・案内
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 和歌山地方気象台HP
RSS