4年 青洲の里へ遠足
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
4年生
4年生は華岡青洲の里へ行きました。
名手駅に着くまでも、線路沿いの小田井用水に感動しながら電車に乗っていきます。
こんな長い距離をみんなで掘って作られたのか・・・
そうしてたどり着いた華岡青洲の里では、午前中にスペシャルシールラリーをしてくださって、華岡青洲さんの仕事場を見せてもらい、どんな思い、どんな考え方で医療に携わっていたかを学びました。
ただ「ますいをつくった偉い人」で終わってしまっては、青洲先生の本当にすごさは伝わらないことがわかりましたね。
午後からは、青洲先生が身の回りの野草から麻酔を開発したことを受けて、身の回りにあるハーブを使ってスワッグを作るワークショップを行ってもらいました。
いい香りに包まれながら、思い思いに花の角度を変えて工夫して楽しんでいました。
ドライフラワーになるまで、おうちで吊り下げて香りを楽しんでくださいね。
うまくドライフラワーにできれば、ずっと長く飾りつづけられますよ。
今日の学びも自分でしっかり振り返って、ドライフラワーに負けないくらい一生モノの学びにしていきましょうね!