2年前の今日…
- 公開日
- 2013/03/11
- 更新日
- 2013/03/11
学校あれこれ
3月11日(月)、今日で2周年になる東日本大震災。校庭には半旗を掲げ、そして2限目には追悼集会を開きました。校長先生からの話のあと、森田麻友美さん、上田菜未さん、北岡朋華さんの6年生3名が「子ども国会に参加して−今大切に思うこと」というテーマで、東日本大震災を受けて私たちが考えていかなければならないことを全校児童の前で発表しました。
3人からの提言です。
一、家族、友だちとのきずなをより深めていくために、私たちは当たり前に過ごしている生活の中で忘れがちな、家族、友だちへの感謝、思いやりの気持ちを大事にしてくことが大切だと考えます。
一、みんなが支え合い、助け合える地域づくりを進めていくために、私たちは地域の行事や活動に積極的な参加し、地域の人たちと協力して行動していくことが大切だと考えます。
一、世界の人たちと交流を深めるために、世界の人たちと一緒に勉強やスポーツなどをする機会を多く持ち、お互いを理解し合うことが大切だと考えます。