IMG_2079.jpeg

学校日記

SDGsの発信

公開日
2021/06/02
更新日
2021/06/02

SDGs

5月18日(火)

今日の給食の時間、児童会の子どもたちが、全校に向けてSDGsの発信をしてくれました。放送の内容です。

SDGsを簡単に言うと、世界を今より良くしていこうという取組です。私たちがすぐに取り組めることは、「給食を残さず食べる」ことです。日本では、毎日約1.7トン。1年間で約612万トンも食べ物が捨てられています。一人当たりで考えると、毎日お茶碗一杯分の食べ物を捨てています。世界中には「今日食べるものがない」といった子供がたくさんいます。なので食べ物を無駄にしないように、できるだけ残さず、苦手な物でも一くちは頑張って食べてみましょう。この他にも、世界のためにできることはたくさんあります。SDGsに興味を持って少しずつ取り組んでいきましょう。

という内容の放送でした。素晴らしい取組ですね。放送の後、今日の給食を残さず食べていた児童が多かったようです。子どもからの発信ってとても価値あることだと思います。小さな事からこつこつとSDGsにみんなで取り組んでいきたいですね。