学校日記

卯月 8日(金) 新年度の配布物

公開日
2016/04/08
更新日
2016/04/08

行事等

4月8日(金) 写真は、転入生をお迎えしての拍手の場面です。

新学期で配布物等たくさんありました。お家で確認願います。
 緊急連絡カードや生活環境調査票・家庭訪問のお知らせ・児童・生徒保健調査票等には記入し、提出していただくことになっています。ご協力よろしくお願いいたします。

配布文書
1(1)生活環境調査票 厚紙 A4
(2)生活環境調査票について A4(「配布文書」で確認できます。)
(3)生活環境調査票記入例 別紙 B4
2 気象警報発令時及び地震発生時における児童の登校について(保存版)
  配布文書(右サイドバーをクリックしていただくと確認できます。)
3 家庭訪問のお知らせ A4(「配布文書」で確認できます。)
4 保健関係
(1)保健関係書類の提出について(お願い) (1〜6年)
(2)児童・生徒保健調査票(1〜6年)
(3)緊急連絡カード(1〜6年)
 (4)アレルギー疾患用学校生活管理指導表について(1〜6年)
(5)災害共済給付制度の利用について(1〜6年)
(6)独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害給付制度について(お知らせ)
(7)ほけんだより(1〜6年)
(8)学校感染症一覧表〈保存版〉(1〜6年) 
5 携帯電話取り扱いについて(「配布文書」で確認できます。)

配布物(2年生以上です。)
 〇教科書 2年4冊・3年8冊・4年6冊・5年9冊・6年・6冊  
「わたしたちの道徳」 1年・3年・5年
英語 「ハイフレンズ」5年・6年
   「しあわせ」 5年
〇キッズセイフティーマップ(校区地図) 全学年

学校置き
〇マイナンバーガイドブック 5年・6年 〇和歌山の農林水産業 5年
〇防災手帳 4年・5年・6年 〇「防災まちづくり・くにづくり」5年・6年

社会教育関係
 お知らせ文書「高野口地区公民館だより」
 配布文書「寺子屋塾」申込書(「配布文書」で確認できます。)

 学級により、配布物を学校置きで配布しない学級もあります。