橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動
2学期初めてのクラブ活動の日でした。 久しぶりのクラブ活動に、子どもたちはいき...
エプロン作り
6年生
ミシンを使いエプロン作りを行いました!自分の選んだエプロンが完成し、早くキッチン...
体育
5年生
5年生の体育の様子です。 外で走り幅跳びをしています。 しっかり踏み切り、高く...
放課後学習教室 2年
2年生
放課後学習教室の2年生の日でした。 時計、かさ、筆算、漢字といろいろな学習に取...
いつもと違うお昼ご飯🍚
今日は陸上記録会の予備日ということで、6年生だけお弁当を持っての登校でした!みん...
水道管尺八の練習
その他
市制20周年記念「橋っ子音楽会」のプログラムに辻本好美さんとミニコンサートのコ...
橋本市・高野町学童陸上記録会
本日橋本市・高野町陸上記録会に行ってきました。放課後練習や朝練習、そして自主練習...
朝の声かけあいさつ運動
地域との交流
3回目の朝の声かけあいさつ運動がありました。 今日は、香久の実保育園の先生が来...
県到達度調査
学校行事
本日、4・5年生は、和歌山県の到達度調査の日でした。日頃のテストと違い、戸惑いな...
生活
生活の時間に芋ほりをしました。 子どもたちは、ワクワクしながら準備し、芋ほりを...
理科
3年生
理科の時間の様子です。 遮光プレートで太陽を見ました。 はじめ曇り空でしたが、...
2学期の始業式
本日、1時間目に2学期の始業式がありました。 校長先生からは、3つのことを頑張...
小田神楽2
例年の小田神楽の奉納に加え、今年はだんじりを引き地域を回りました。 貴重な体験...
小田神楽の奉納
今年も小田神楽の秋祭りに小田神楽を奉納しました。 夏休み明けから、小田神楽保存...
第20回橋本市歩行者天国
昨日、第20回橋本市歩行者天国がありました。 本校からは、ダンスクラブのメンバ...
縦割りレクリエーション大会2
縦割り活動
楽しんだ縦割りレクリエーション大会。 早く終わったグループは、体育館に戻ってグ...
縦割りレクリエーション大会
児童会、代表委員会主催の縦割りレクリエーション大会がありました。 校舎を使い、...
終業式
本日、1学期の終業式でした。 校長先生からは、1学期頑張ったことについてお話し...
放課後学習教室1年
放課後学習教室
1学期最後の放課後学習教室でした。 1年生のみんなは、計算問題やひらがな、漢字...
小田神楽ラスト練習
10月13日(月・祝)の小田神社大祭での奉納に向け練習を重ねている小田神楽ですが...
気象警報発令時における児童の登下校について
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
子ども読書の情報館
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS