長月 1日(木) はじまりのページ 1学期後半スタート
- 公開日
- 2016/09/01
- 更新日
- 2016/09/01
その他
9月1日(木) はじまりのページ
子どもたちの元気な声がもどってきました。
夏休みの課題や絵の具セットなどいっぱいの荷物を両手に持って、元気に登校してきています。
長月(ながつき):旧暦で九月のこと。
新暦の十月上旬から十一月の上旬にあたり、夜がだんだん長く
なる「夜長月(よながつき)」の略とする説が最も有力。
その他、雨が多く降る時季であるため、「長雨月(ながめつき)」
から「長月」になったとする説。「稲刈月(いなかりづき)」
「稲熟月(いなあがりつき)」「穂長月(ほながづき)」の略や、
稲を刈り収める時期のため、長月の「長」は稲が毎年実ることを
祝う意味からといった説。「名残月(なこりのつき)」が転じたと
する説などがある。
○交通指導日 いつもありがとうございます
子どもたちの登下校よろしくお願いします
○防災の日
○オータムミーティング