室町文化祭(その1)狂言
- 公開日
- 2014/08/05
- 更新日
- 2014/08/05
6年
8月4日(月)6年生の社会科(歴史)の学習で、室町時代に広まり、現在まで受け継がれている文化「狂言」「茶の湯」「水墨画」「生け花」「盆踊り」について体験しました。それぞれ講師の先生をお招きし、詳しく教えていただきました。狂言では、「柿山伏」と「附子」についてご指導いただきました。