学校日記

長月 11日(金) 晴れ 4A 道徳

公開日
2015/09/11
更新日
2015/09/11

4年生

9月11日(金) 4A 道徳「教室はまちがうところだ」
 少し長いですが、読んでいただいて、お子様と話し合ってみてほしいです。


 知る人ぞ知る古典的な名詩「教室はまちがうところだ」という詩の一部が道徳の教科書に、本当はもっと長い詩なのですが、いくつかの連を省略して載せておきます。

「教室はまちがうところだ」  蒔 田 晋 時 作

教室はまちがうところだ
みんながどしどし手をあげて
まちがった意見を言おうじゃないか
まちがった答えを言おうじゃないか
まちがうことをおそれちゃいけない
まちがうことをわらっちゃいけない
まちがった意見も
まちがった答えも
ああじゃないかこうじゃないかと
みんなで出し合い言い合うなかで
ほんとのものをみつけていくのだ
そうしてみんなで伸びていくのだ
神様でさえまちがう世の中
ましてこれからの人間になろうとしている
ぼくらがまちがってなにがおかしい
あたりまえじゃないか
安心して手を上げろ
安心してまちがえや
まちがったってわらったり
ばかにしたりおこったり
そんなものおりゃあせん
まちがったって
だれかがなおしてくれるし教えてくれる
こまった時には先生が
ない知恵しぼって教えるぞ
そんな教室つくろうや
みんなでしゃべって作ろうや