橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1・2年生 秋の社会見学⑤
行事等
10月23日(木) 2年生のお豆腐作り体験の様子です!
1・2年生 秋の社会見学④
10月23日(木) 1年生お豆腐作り体験の様子です!
1・2年生 秋の社会見学③
10月23日(木) 次は、コープラボ食べるたいせつミュージアムに行きました。そこ...
1・2年生 秋の社会見学②
10月23日(木) まずは、蜻蛉池公園に行って全力で体を動かしたり、落ち葉やど...
1・2年生 秋の社会見学①
10月23日(木) 昨日雨が降ったとは思えないくらいお天気に恵まれ、とても楽しい...
7月10日 3・4年生 スマホ安全教室
7月10日 3・4年生 スマホ安全教室...
給食試食会
給食試食会がありました。 希望した1年生の保護者が、1年生の給食の様子と給食の...
5月集会
今日の1時間目に集会がありました。運動会に向けた集会でした。校長先生のお話では、...
2月の集会
2月の集会がありました。 初めに、ダンスクラブがクラブ活動で練習してきた成果を...
授業参観 その2
4・56年生の様子です。
授業参観 その1
本日、本年度最後の授業参観がありました。 それぞれの学年では、発表形式の参観で...
11月集会
1時間目に集会がありました。 今日は、盛りだくさんの内容で、初めに5年生の音楽...
観劇
今日の3・4時間目に落語協会の方が来てくださり、落語やマジックを見せてくれまし...
1、2年生 ビッグバン2
お家の方に作っていただいたお弁当は、とても美味しく楽しんでいただきました。午後...
1、2年生 ビッグバン
1、2年生は、社会見学でビッグバンに来ています。恐竜の中に入ったり滑り台を滑っ...
学力調査
本日、6年生は、全国学力学習状況調査、5年生は、橋本市標準学力調査を行いました...
6年生に贈る会 6
4年生「リズムにのって、6年生ご一緒に」では、茶色のこびんの合奏でした。縦笛役...
6年生に贈る会 4
低学年と中高学年は一緒になる時間帯に、6年生「大好きなみんなに感謝の気持ちをこ...
6年生に贈る会 3
次は、1年生「さよなら、またね。6年生」です。たぬきの糸車の音楽物語でした。手...
6年生に贈る会に向けて
4年生も5年生も、6年生に贈る会に向けて、休み時間を使って準備をしていました。...
気象警報発令時における児童の登下校について
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
子ども読書の情報館
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS