橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
放課後学習教室2年
放課後学習教室
今日は、本年度最後の放課後学習教室の日でした。 2年生は、放課後学習教室の卒業...
放課後学習教室1年
本年度最後の放課後学習教室(1年)の日でした。 子供たちは、今日も熱心に学習に...
放課後学習教室 2年
今日は、2年生の放課後学習教室でした。 放課後学習教室で勉強するのも残りわずか...
放課後学習教室 1年
放課後学習教室の1年生の日でした。 今日も子供たちは張り切って、取り組みました...
放課後学習教室2年生
今年になって初めての放課後学習教室でした。 本年初めての学習教室で、子供たちは...
今年、最後の放課後学習教室の日でした。 いつもより1枚多く、最大5枚のチャレン...
本日は1年生の放課後学習教室でした。 1年生は、今年最後の放課後学習教室でした...
2年生の放課後学習教室の日でした。 かけ算や時計、漢字の学習をしました。 今日...
放課後学習教室は、1年の日でした。 カタカナや計算に一生懸命取り組みました。分...
2年生の放課後学習教室の日でした。 時計の復習やかけ算の文章問題にもチャレンジ...
1年の放課後学習教室でした。 繰り上がりの問題にもどんどんチャレンジしていまし...
2年生になると新しい計算を習います。新たにかさの計算にもチャレンジしています。...
今日は、1年生の放課後学習教室でした。 算数では3つの数の計算や時計、国語では...
今日は、2年生の放課後学習教室でした。時計や2けた+2けたの加減、漢字と盛りだく...
1年生
今日の放課後学習教室は1年生でした。 計算や時計など、難しい問題もたくさんあり...
今日は、2年生の放課後学習教室の日でした。いつものように、元気よくあいさつした後...
1年生の放課後学習教室がありました。国語と算数を頑張りました。分からないところは...
夏休み明けの放課後学習教室がありました。 今週は、2年生でした。久しぶりに先生...
6月のビオトープ池
ビオトープ池の中に花が咲き始めました。スイレンやガマなどです。 また、池の中の生...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS