橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
市内学童陸上記録会
6年
本年度、PTA協力金で陸上用のユニフォームを新しく購入していただきました。 その...
6年生の子どもたちにとって、思い出深い一日になったことでしょう。
柿の体験学習(渋抜き体験)
3年
今日は3年生の「柿の体験学習」がありました。柿の生産量や種類の勉強をした後、渋...
第1学期終業式
行事等
第1学期の終業式が行われました。 校長先生からは、次のような話がありました。 「...
通知表をもらったよ
1年
小学校に入学して初めての通知表「あゆみ」が1年生のみなさんに手渡されました。 担...
楽しい音楽の授業(1年B組)
音楽の授業に3年以上の音楽を担当している島袋(しまふく)先生がきてくれました。...
秋の社会見学(2年生)
2年生
2年生は1年生といっしょに海遊館に行きました。大きな水槽の中で悠々と泳いでいる...
秋の社会見学(1年生)
1年生の秋の社会見学は海遊館に行きました。めずらしい魚もたくさんいて、目をきら...
秋の社会見学(4年生)
4年生
4年生は、和歌山市立子ども科学館と和歌山城に行きました。初めてプラネタリウムを体...
お話キャラバン隊
全国を回っているお話キャラバン隊が応其幼稚園・応其小学校にきてくれました。 自分...
あいさつ運動(児童会)
児童会
青少年健全育成会、民生児童委員会、更生保護女性会、本校PTA副会長の皆様方による...
秋の社会見学(3年生)
3年生はキッズプラザ大阪に行きました。コンピュータを使った創作活動や、郵便局や...
秋の社会見学(5年生)
5年生
石舞台古墳と違い、午後からの見学だった東大寺大仏殿は 本当に大勢の方が見学に来...
朝方の雨も上がり、集合時刻には晴れ間も見えるほど! 今年は奈良方面に見学に行...
修学旅行…全員無事に帰ってきました
修学旅行
2日間の日程を無事に終え、全員無事に学校に帰ってきました。 お家でたくさんの楽し...
修学旅行…帰途についています3
午後4時55分現在、橋本インターから京奈和道路にのりました。 高野口インターを通...
修学旅行…帰途についています2
午後4時25分現在、河内長野警察署前を過ぎました。 少し早く着くかもしれません。
修学旅行…帰途についています
午後3時50分頃、美原北付近を通行中です。 順調に帰ってきています。予定時刻より...
修学旅行(映画村3)
映画村でグループ行動をしています。
修学旅行(映画村2)
疲れも忘れて楽しんでいます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年10月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS