橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の授業
授業風景等
本日の授業の様子です。4年生社会、濱口梧陵の「稲村の火」のストーリーが詳細に記載...
本日の授業の様子です。
郷土資料館へ社会見学
3年生
続きです
本日は社会科の授業の一環で郷土資料館に社会見学にいって来ました。資料館では橋本市...
今朝の一枚
行事等
おはようございます。霧の濃い朝です。 iPhoneから送信
世界遺産学習 5年
5年生
寒い一日でしたが、高野山についてたくさんのことを学びました。
壇上伽藍の見学の様子です。三鈷の松もたくさん見つけることができました。
高野山、気温2度の中で、学習をがんばりました。世界遺産センター職員の方々、世界遺...
読み聞かせ
今日は公民館から読み聞かせに来てくださいました。普段自分たちが触れることのないよ...
5年生 世界遺産学習
本日、5年生は世界遺産学習で高野山に行きました。 雨も降り、厳しい寒さの中でした...
世界遺産学習
帰りの気温は、2.6度でした。 iPhoneから送信
午後も、みぞれ混じりの雨で気温2度の寒い中での、学習となりました。観光客は本当に...
本日、5年生は世界遺産学習のため、高野山に来ています。気温は3度ぐらいしかありま...
おはようございます。寒空です iPhoneから送信
鎌倉文化体験学習
6年生
児童作品の一部を紹介します。なかなかの芸術作品が出来上がりました。
次に水墨画の様子です。
つぎに華道の様子です。
本日6年生の授業で、講師をお招きし、鎌倉文化体験を行いました。茶道、華道、水墨画...
3年授業研究協議
研究授業後、研究協議が行われました。各グループに分かれて熱心に意見の交換をしまし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年11月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS