橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
制服等リユースのお願い
学校行事
毎年ご家庭でご不要となりました応其小学校の制服等を学校でお預かりするとともに、...
学活の時間
その他
2時間目は、春休みの宿題のことや春休みの過ごし方の説明を聞きました。 その後...
令和5年度修了式
本日1時間目に修了式を行いました。 各学年の代表が壇上に上がり、修了証を受け...
2年生 作品をつめて…
2年生
3月21日(木) どの学年も作品袋に1年間の作品を入れて帰りました。成長の足跡...
3年生 ラインサッカー
3年生
3月21日(木) 3年生は、チームに分かれてサッカーをしていました。一つのボー...
図書ボランティア
本年度最終の図書ボランティアがありました。 今年1年、子供たちがワクワクする...
4年生 音楽
4年生
今日は、4年生最後の音楽の授業でした。 新しいことをたくさん学べた1年でした...
5年生 算数
5年生
算数の復習をしています。 6年生に備えて、しっかり復習しています。 分から...
1年生 算数
1年生
算数の復習をしていきました。 たくさんの計算がありましたが、みんな一生懸命取...
5年生 体育
仲間とコミュニケーションをとりながら、体を動かしました。 割り箸を指先で支え...
3年 学活
友だちと思い出を振り返りながら、1年のふりかえりをしました。 みんなたくさん...
令和5年度第136回卒業証書授与式2
卒業式を終えた子供たちは、教室へ戻って最後のホームルーム。 小学校生活最後の...
令和5年度第136回卒業証書授与式1
絶好のお天気のもと、応其小学校の第136回卒業証書授与式が挙行されました。 ...
6年生 英語
6年生
今日は、最後の英語の授業でした。 最後まで楽しく活動できました。 先生...
3年生 体育
体育の時間の様子です。 サッカーの試合をしています。 友達と協力しながら楽...
嬉しい声が…
朝から、2年生や3年生が児童玄関で、進んで朝の挨拶をしてくれました。大きな声が...
4年生 総合的な学習の時間
この1年福祉について学んできた子供たち。 今日は、心のバリアフリー宣言と題し...
2年生 スーホの白い馬
自分の気に入っている場面について、 感想や考えを書きました。
卒業式 予行
今日は、卒業式の予行がありました。 本番と同じように流していきました。 当...
5・6年 卒業式の練習
授業風景等
明日の予行練習の前に、今日は5・6年生の合同練習がありました。 一通りの流れ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2023年3月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS