橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
集団宿泊合宿(第2日目)その5
5年生
昼食は唐揚げ、たこ焼き、中華サラダ、お味噌汁とご飯でした。その後、退所式でした。...
集団宿泊合宿(第2日目)その4
朝食の後は、まが玉作りです。ヤスリなどでろう石を削ったり磨いたりして作ります。ひ...
集団宿泊合宿(第2日目)その3
食事係の児童が朝ご飯の準備をしてくれました。朝ご飯は、焼き鮭、卵焼き、きんぴら、...
集団宿泊合宿(第2日目)その2
みんなでラジオ体操をしました。
集団宿泊合宿(第2日目)
合宿2日目が始まりました。7時から「朝のつどい」です。とても気持ちの良い朝でした...
集団宿泊合宿(第1日目)その8
スタンツやフォークダンスなどをして盛り上がりました。
集団宿泊合宿(第1日目)その7
キャンプファイヤーが始まりました。
集団宿泊合宿(第1日目)その6
みんなで野外で食べる夕食は格別です!
集団宿泊合宿(第1日目)その5
どのグループも上手に調理できていました。美味しいカツカレーをしっかり食べました。
集団宿泊学習(第1日目)その4
おかわりする子もたくさんいました。残ったご飯で作ったおにぎりをパクパク食べる子も...
集団宿泊合宿(第1日目)その3
野外炊飯の始まりです。夕食のカレー作りについて説明を受けました。その後、飯ごうで...
集団宿泊研修(第1日目)その2
一日目の午後からは、フィールドサーチです。みんなしっかり説明を聞いています。少し...
集団宿泊研修(第1日目)
9月26日(金)5年生が集団宿泊研修のため、かつらぎ町にある「紀北青少年の家」に...
教育講演会
行事等
授業参観後の教育講演会は「世界にひとつだけの故郷に誇りを」〜僕の母校のみなさんへ...
授業参観
9月18日(木)午後から授業参観・教育講演会・修学旅行説明会を行いました。お忙し...
朝の声かけ・あいさつ運動2
その他
9月10日(水)第2回目の「朝の声かけ・あいさつ運動」がありました。今年度は児童...
全校計算力アップの日
9月9日(火)から毎週火曜日を「全校計算力アップの日」として「朝学習」の時間に全...
プールでの水泳指導が終わりました
6年
9月5日(金)プールでの水泳指導が最終日を迎えました。午後から6年生がコースロー...
夏休み作品展が始まりました!
9月3日(水)夏休み作品展が始まりました。工作や絵、自由研究、夏休み新聞などの力...
朝の声かけ・あいさつ運動
9月3日(水)今年度も「朝の声かけ・あいさつ運動」が始まりました。多くの児童が「...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2014年9月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS