橋本市立応其小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の授業の様子
授業風景等
9月30日(木) (上)1年生の図画工作の授業です。クレパスで雲やお日さまを描...
道徳「心にひびく かねの音」
3年生
9月30日(木) 「正しいことって何だろう」というテーマのお話です。遊びで小...
運動会に向けて
その他
9月30日(木) (上)連日、第一生命の方が運動場の草引きを行ってくれました。...
今朝の一枚
行事等
おはようございます。台風は大丈夫のようで、少し安心しました。
運動会予行2
9月29日(水) 低中高学年の表現運動です。どの表現運動も表情豊かに楽しく踊...
本日の給食
今日の給食の様子です。2年生。
運動会予行
9月29日(水) 天気に恵まれ、運動会の予行を行いました。学年練習や全校練習...
おはようございます。運動会予行実施します
ひまわり種取り作業
6限目に3年生児童に手伝ってもらって、種とりをしました。みんな一生懸命に作業をし...
掃除
今日は10分の短縮掃除でした。
外遊び
昼休みです。元気に外で遊びました。
給食
今日の給食の様子です。1年生。
1年生 おはなしの絵
1年生
9月28日(火) 1年生の図画工作では、おはなしの絵を描いていました。「3匹...
キッズサポートスクール(2年生・5年生)
9月28日(火) 本日、和歌山県警察本部生活安全部少年課の方から非行防止教室...
東京2020オリンピック聖火リレートーチの展示
9月28日(火) 昨日、2020オリンピック聖火リレートーチが届き、1階で展...
おはようございます。本番、近づいてきました。
図書室…今月のコーナー…
9月27日(月) 本日、図書館司書の方が、整理してくれました。乱太郎シリーズ...
本日の授業の様子(4年生・6年生)
9月27日(月) (上)4年生の算数の授業の様子です。文章を読んで、イメージを...
運動会の練習
9月27日(月) いよいよ運動会まで1週間を切りました。練習も大詰めです。 ...
9月24日(金) (上)1年生の国語「やくそく」の学習です。皆で声を合わせて音...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2021年9月
子ども読書の情報館 きのくにチャレンジランキング ★プログル(プログラミング) ★子供の運動あそび応援サイト
きしゅう君の防犯メール登録 和歌山地方気象台
RSS