学校日記

全校集会

公開日
2017/02/21
更新日
2017/02/21

あや小の風景

振替休業明けの朝一番、全校集会が行われました。
先ず最初に、あやの台小学校で集めた書き損じはがきを
奈良県ユネスコ協会の方にお渡しする催しがありました。
ユネスコ協会の方から、ユネスコの話や書き損じはがきは
どのように役立つのか等詳しく聞かせていただきました。
特に、印象に残ったお話は、行きたくても学校に行くことが
できない貧しい国では、みんなが持ってきてくれた
書き損じはがき11枚で、一人の子どもが一か月学校に通う
ことができる資金になるということでした。
書き損じたはがきがこんなにも人の役に立つことに子どもたちも
びっくりしていたようです。
その後は、表彰の伝達。そして保健の先生から「トイレの神様の話」を聞き、
うんこを我慢しないことや学校のトイレの正しい使い方について学びました。
45分の短い時間でしたが、中身の濃い集会となりました。