学校日記

4年生 合奏・ソーラン節発表会

公開日
2020/12/02
更新日
2020/12/02

4年

昨日、今日の2日間、10月から一生懸命取り組んできた合奏とソーラン節の発表会を行いました。

合奏では、自分に任された楽器を休み時間、放課後も時間をつかいながら、一生懸命練習してきました。

ソーラン節では、はじめはバラバラだった動きもそろうようになり、4年生の「団結力」や「かっこよさ」を表現できました。

昨日の校内での発表会を通して、他の学年の児童からも、「合奏、きれいな音楽だった!」「ソーラン節踊ってみたい!」などの嬉しい感想もありました。

こんなに嬉しい感想を聞くことができたのは、これまで4年生全員で全身全霊で取り組んできた成果です。


練習に励む中で、思うようにできない悔しい気持ち、できるようになったときの達成感、全力で取り組む大切さ、様々な「思い」をもったと思います。

練習から本番まで、様々な出来事が子どもたちにとって大きな成長に繋がる経験となりました。

またご家庭でも、子どもたちの練習や本番で感じたこと、発表会を見ての感想など話していただければと思います。

4年生の皆さん、元気のでる合奏、かっこいいソーラン節を見せてくれてありがとう!

本日 新型コロナウィルス感染症対策のもとで、保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。