学校日記

新型コロナウィルス感染拡大防止について

公開日
2022/01/07
更新日
2022/01/07

あや小の風景

 平素は、本校の教育推進にご支援をいただき誠にありがとうございます。
さて、新型コロナ感染症はまだまだ予断を許さない状況にあります。引き続き感染症防止対策へのご協力をお願いいたします。
橋本市教育委員会から以下の内容の文書が届いています。ご一読くださいますようお願いいたします。当配布文書一覧にも掲載しています。

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について (注意喚起)
 
 平素より、本市の学校教育にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 標記感染症について、全国的に感染者数が急増しており、オミクロン株の市中感染も各地で確認されています 。和歌山県内でも 連日複数の 感染者が確認され、今後の橋本保健所管内における感染拡大も懸念しているところです。
 学校においては、 冬季休業期間 が終了し、 1 月 11 日から 授業が再開されることで、学校と家庭が連携した感染症対策の徹底がさらに重要となります。
このようなことから、保護者の皆様方におかれましては、これまで同様、感染拡大防止のため以下の点につきまして引き続き 御協力いただきますようお願いします。
    
・マスクの着用、こまめな手洗い、三密の回避等の基本的な感染症対策の徹底及び登校の際の健康観察への御協力をお願いします。

・今まで同様、お子さんにおいて発熱等の症状がある場合は、 登校を控えてください。また、その場合直ちに医療機関で受診していただきますようお願いします。

・同居家族の方で新型コロナウイルス感染の疑いがある場合も、学校に連絡いただきますようお願いします。

・感染が拡大している地域への不要不急の外出は控えてください。

相談窓口が設置されています。新型コロナウイルス感染症り患の心配がある場合は相談窓口へお問い合わせください。
【県民向け相談窓口】24時間対応(土・日・祝含む)
電話:073−441−2170
【受診相談窓口(橋本保健所)】
(平 日)9:00〜17:45 電話:0736−42−5440
(土日祝 )9:00〜17:00 電話:0570−001371(ナビダイヤル)