橋本市立あやの台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
☆5A・お弁当タイム☆PART2
5年
5Aのお弁当タイムの続きです♪ みんな本当においしそうに食べていました。作っ...
☆5A・お弁当タイム☆PART1
本日は天気が良ければ、全学年とも春の遠足に行く予定でしたが、あいにくの雨のため...
1限目 全校集会 (4月30日)
あや小の風景
本日の1限目は、全校集会でした。 本当は朝から天気が良ければ全学年とも春の遠...
第32回 隅田八幡宮相撲大会
コミュニティ
昭和の日の4月29日、隅田八幡宮で子ども相撲大会が開催されました。 境原小学...
初めての授業参観・PTA総会 その9
PTA
PTA総会にも予想を上回る皆さんに出席いただき、スムーズに議事を進めていただき...
初めての授業参観・PTA総会 その8
授業参観の終わりに、6年生の子どもたちがホールに整列して校歌「未来をひらく」を...
初めての授業参観・PTA総会 その7
はばたき
次ははばたき学級。
初めての授業参観・PTA総会 その6
6年
次は6年生。
初めての授業参観・PTA総会 その5
次は5年生。
初めての授業参観・PTA総会 その4
4年
次は4年生。
初めての授業参観・PTA総会 その3
3年
次は3年生。
初めての授業参観・PTA総会 その2
2年
次は2年生。
授業参観・PTA総会
1年
4月27日(土)、あやの台小学校にとって初めての授業参観、PTA総会、学級懇談...
まだまだ探検気分(^^)
休憩時間になると1年生たちが大階段を上って、上学年の様子を見に行きます。 上...
PCを使った授業づくり
5年生ではPCを使った授業。 子供たちは注意深く画面を眺め、先生の質問に答え...
給食風景(3年生)
さすが! 静かに給食を食べていました。
調理実習(はばたき)
はばたき学級初めての調理実習(^^) ホットなケーキを作りました。
ろうかのコメントに(^^)
落ち着いて行動できるようにと、教頭先生がこんなコメント書いてくれました。 次...
集中してがんばりました(^^)
4月24日、今日、全国学力学習診断テストが実施されました。 全国の6年生たち...
校歌が聞こえてきます(^^)
音楽の時間になると、校歌「未来をひらく」が聞こえてきます。 きれいな曲、きれ...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2013年4月
警報等の状況について
橋本市教育委員会 市内の各小中学校
NHK for School プログル(プログラミング) 科学技術広報研究会(科学技術の面白デジタルコンテンツ) おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会) #学びを止めない未来の教室(経済産業省)
RSS