育てた米を味わいました
- 公開日
- 2010/12/10
- 更新日
- 2010/12/10
5年生
本日、家庭科の実習の時間に育てた米を使ってご飯を炊きました。
先日から5年生全員が協力してすり鉢で「もみすり」をし、玄米になったのは3.5㎏。
(すり鉢を快く貸してくださった保護者の皆様ありがとうございます。)
調理実習には、少し足らなかったので育てた米と同じキヌヒカリの米を同量足しました。
今日の給食のご飯と食べ比べをして、子どもたちは、
「味が濃い!」
「おいしい。」
「おこげがおいしい。」
と言っていました。自分で調理した味は格別なんでしょうね。
耐熱ガラス鍋を使い、ご飯の炊ける過程を見ながら学習しちょうどいい具合におこげもできました。一緒に作った味噌汁もだしじゃこをさいてだしを取りました。
ご家庭でも、今日学習したことを生かせる機会を作ってあげてください。
将来、自分でご飯が炊け、味噌汁が作れる人に成長してくれることを願っています。