学校日記

介護士さんの話を聞いたよ

公開日
2011/10/18
更新日
2011/10/18

5年生

  • 59849.JPG
  • 59850.JPG
  • 59851.JPG

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6027904?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6037192?tm=20240805123920

https://hashimoto.schoolweb.ne.jp/hashimoto01/blog_img/6043709?tm=20240805123920

 5年生では、総合的な学習の時間で、環境・防災・福祉の分野に分かれ学習を重ねています。
 本日は、福祉の学習でいきいき長寿課の方と老人介護施設の介護士さんに来ていただき、お話を伺いました。
 橋本市の高齢者の割合や、認知症について聞き、子供たちにとっては、普段聞きなれない話でしたが、真剣に聞いたり、メモをとったり、質問したりとても有意義な時間となりました。
 お年寄りの方と話すときは、「相手を見てゆっくり話す」「笑顔で接する」など福祉現場の方ならではの貴重な話を聞くことができました。児童の今後の活動に生かしていきたいと思います。
 認知症の学習後、認知症サポーターのオレンジリングをいただきました。認知症を正しく理解できる子が増えることを願っています。