学校日記

8月19日 光る泥団子作り

公開日
2019/08/19
更新日
2019/08/19

わくわくサマースクール

今年2回目の光る泥団子作りは、4〜6年生の高学年で行いました。講師は先日もお世話になった徳田さんと山下さんにお越し頂きました。最初に、土に水を混ぜて泥を作り、小さな泥団子を練り上げていきました。「泥」という漢字の成り立ちから、泥団子を作るには水が欠かせないもの、またその土と水とのバランスが大切だというものを教えて頂きました。その次に、子ども達は徳田さんが用意して下さった泥団子を磨きました。子ども達は下じきを使いながら一生けん命みがき上げて、ぴかぴか光る泥団子を作りました。子ども達の中には、柔らかい布で泥団子を優しく拭いてまた違った輝きをみせる泥団子に挑戦している人もいました。講師の先生方、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。