5年 キッズサポート教室〜いじめはなぜだめなのか〜
- 公開日
- 2013/10/23
- 更新日
- 2013/10/22
5年生
5年生では県警本部から講師を招き、ルールの大事さを通じて、いじめがなぜいけないのか、私たちにできることはなにか、ということについて教えていただきました。
いじめの始まりになるからかったり、軽い気持ちで暴力をふるったり、そういった行為も大人の世界では十分犯罪として処罰の対象になることを知り驚いていました。
やはりみんなが安心安全にすごせるようにするためには、ルールをみんながちゃんと守っていくことが必要だと学べましたね。
授業の最後には「自分も大人でいうと犯罪に当たるようなこと、友だちを馬鹿にしたりしてしまったことがあるな、と思ったから、これからは気をつけていきたい」と発表する人もいました。
ただこの授業を受けて「なるほどな」と思うだけではなく、ちゃんと行動に移していける5年生であってほしいと思います。
そろえるべきところはそろえて、
守るべきものは守って、
みんなの過ごしやすい環境を自分たちで作っていきましょう!!