外国語~ZOOM 旺文社ベンチャーズ 岡崎祐樹さんに聞きました~
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
6年生
+1
7月9日(水)
昨日は石垣島の登野城小学校とのZOOM交流を行った6年生ですが、今日は今話題の生成AIについてのお話を聞かせていただく機会をいただきました。
講師の先生は旺文社のベンチャー企業で、英語の学習アプリの制作など、生成AIに携わる会社を起業された岡崎祐樹さんです。
自己紹介を兼ねて、今携われている生成AIとはいったい何なのか、この1年でAIがどれだけ進化したのか、そして便利な「道具」として使うべきで、
AIが導き出したものを活用することが大切であること、そして、それが答えの全てだとは思ってはいけない。
ということを教えていただきました。
そして、次は6年生が英語で岡崎さんに質問をしました。
「小学校の時に得意だった教科は」の質問に「全部」と聞いて、
みんな「おぉ~」
生成AIは生み出すということ。「生み出す」という言葉に
「わくわくする言葉だね」とおっしゃっていました。
梅本先生がキーワードを黒板に英語とそれを訳したものを書き出していってくれていました。
出てくるキーワードが全て前向きな言葉ばかりでした。人生の先輩の貴重なお話を聞く機会をもらいました。