• アリの巣と白い幼虫を見つけ、観察している様子

来訪者の方へ

紀見小学校のホームページへ ようこそ!

新着記事

  • 今日の給食

    4月23日(水)今日のメニューはごはん  牛乳あじてりやきキャベツのごまマヨネーズあえこうやどうふのにものきょうもおいしくいただきました。

    2025/04/23

    給食

  • 中学年でも・・・

     3年生友達の考えを聞き、自分の考えを述べ合いながら授業が進んでいます。

    2025/04/23

    トピックス

  • 友達と対話して、考えを聞いています。

     家庭訪問中ですが、午前中は授業がどんどん進んでいます。1年生から対話を重視した授業を行っています。1年生は、「好きな食べ物は何ですか」「誰と・・・」「どうして好きなんですか」などお話をして友達を知っ...

    2025/04/23

    トピックス

  • 本日の様子

     4年生の算数科では、「36億+28億」の計算方法を出し合っていました。5年生の国語科ではペアで相談したりと、それぞれの学年で、先生が一方的に教えるのではなく、子どもが自分で考え、相手に伝えるというこ...

    2025/04/22

    トピックス

  • アリの巣と白い幼虫を見つけ、観察している様子

    3年生 理科の授業の様子

    4月22日(火)本日は、理科の授業で中公園へ春探しに行きました。ビンゴカードに春のキーワードを記入し、五感を使いながら植物や動物を探しました。植物の色の違いや、虫のすみか、幼虫などを見つけた子どもたち...

    2025/04/22

    3年生

  • 今日の給食

    4月22日(火)ごはん 牛乳にくじゃがはるさめサラダとりレバーたつたあげでした。おいしくいただきました。

    2025/04/22

    給食

  • 1年生 歩行指導

     本日は、警察、交通指導員、地域の見守り隊、市役所の方々にお越しいただき、1年生に歩行指導をしていただきました。1年生は、きしゅうくんに会えたこともうれしかったのですが、大事な自分の命を守るために、し...

    2025/04/22

    1年生

  • 2年生 元気いっぱいの活動

     2年生の体育では、50m走を走っていました。走る姿も元気いっぱいでしたが、応援がとても大きな声で、元気いっぱいでした。教室には、泡で作った図画作品も並んでいました。歯磨きポスターも描き始めています。

    2025/04/22

    2年生

  • 6年生 国語

     昨日の国語の授業の様子です。「つないで、つないで、一つのお話」の授業で協力して一つのお話を作ることに挑戦しました。グループで自由なお話を作り上げ、最後にはクラス全員で一つのお話を作りました...

    2025/04/22

    6年生

  • 2年生 学校案内 インタビューの様子

       4月17日(木)・18日(金) 新1年生に向けて、学校の教室を案内する学校案内のインタビューがありました。インタビューをするまでにたくさんの練習をしました。1年生のお兄さん、お姉さんとして気合が...

    2025/04/22

    2年生

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る

予定

  • 家庭訪問

    2025年4月24日 (木)

  • 心電図検査1年

    2025年4月25日 (金)

  • 授業参観・学級懇談会・PTA実行委員会

    2025年4月26日 (土)

  • 振替休業

    2025年4月28日 (月)

  • 集会

    2025年4月30日 (水)

  • 春の社会見学1~3年

    2025年5月1日 (木)

一覧を見る