来訪者の方へ

紀見小学校のホームページへ ようこそ!

新着記事

  • 今日の給食

    5月14日(水)今日のメニューはごはん  牛乳さわらのトマトみそだれおかかあえけんちんじる今日もおいしくいただきました。

    2025/05/14

    給食

  • えほんのいえ

     えほんのいえが開かれました。今日は、紀見地区公民館の方が新しい絵本をたくさん持ってきてくれました。子どもたちは本に触れる時間がとても嬉しいようです。

    2025/05/14

    コミュニティ(地域)

  • 運動会の練習を頑張っています!

     今週から運動会の練習が始まりました。ダンス、学年競技、全校練習に向けてとそれぞれの学年が精いっぱい練習に取り組んでいます。6年生は明日の全校練習の練習をしていました。張り切っています!

    2025/05/14

    トピックス

  • 理科室の様子

     理科室には、身の回りの植物が掲示されていました。こんなに多くの種類の草花があるのですね。また、チョウのさなぎ、生まれたばかりのメダカ、生まれたばかりのカマキリと小動物がたくさんいました。高学年でも理...

    2025/05/14

    トピックス

  • 今日の給食

    5月13日(火)今日の給食のメニューはごはん  牛乳ちくぜんにキャベツのレモンずあえイチゴゼリー今日もおいしくいただきました。

    2025/05/13

    給食

  • 今日の給食

    5月12日(月)今日の給食メニューはごはん  牛乳とりにくのレモンソースごぼうサラダじゃがいものみそしる今日もおいしくいただきました

    2025/05/12

    給食

  • 6年生 野菜いため

     6年生の調理実習です。野菜を切るのに一苦労。ニンジンやピーマンの切り方を聞いてはいましたが、実際にすると、くるくる動きそうで、慎重に切っていました。野菜を炒めるととてもいい香りがしてきました。お家で...

    2025/05/12

    6年生

  • 2年生 ふれあいルーム「カプラで遊ぼう」

     2年生は、フランス生まれの造形ブロック「カプラ」を使って、塔のようなものを作りました。初めの話をしっかりと聞き、慎重にどきどき、わくわくしながら作っていきました。みんなでこんなに大きなものが作れまし...

    2025/05/12

    コミュニティ(地域)

  • 1年生 掃除もがんばっています

     1年生は、掃除も始まっています。6年生が教えながら、一緒に掃除をしてくれます。ほうきの使い方、雑巾の絞り方、拭き方など優しく教えてくれています。お家でもどんなことを教えてもらったか尋ねてみてください...

    2025/05/12

    1年生

  • 2年生 ミニトマトの種

     2年生は生活科の時間にミニトマトを育ていきます。今回は種から育てていきます。いつ芽が出るのかな。楽しみです。

    2025/05/12

    2年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • えほんのいえ

    2025年5月14日 (水)

  • ふれあいルーム

    2025年5月14日 (水)

  • 視力検査3,4年

    2025年5月14日 (水)

  • 視力検査5,6年

    2025年5月15日 (木)

  • 委員会活動

    2025年5月16日 (金)

  • 耳鼻科検診

    2025年5月20日 (火)

一覧を見る