来訪者の方へ
ようこそ 紀見小学校ホームページへ!
新着記事
-
本日の1時間目の社会科の授業で、学校の中にある消防設備をグループに分かれて、探しに行きました。グループで話し合う中で、学校の中に消防設備がたくさんあることや火災報知器が各教室にあることに気づいていまし...
2025/11/25
3年生
-
11月25日(火)こんなに雨が降り続けたキミマは初めてでした。しかし、そんな雨の中でも、地域の方々は子供達に会いに来てくれました。この日のために空き缶を集めてくれていて、毎回たくさん持ってきてくれてい...
2025/11/25
キミマート
-
11月25日(火)2・3時間目お話のいすの方々が来てださり、たくさんのお話や絵本の読み聞かせをしてくれました。地元和歌山、橋本に関するお話では、歴史で学んだ北条氏が鎌倉時代に橋本に関係していたことなど...
2025/11/25
6年生
-
図工では『ふしぎなたまご』をかいています。絵の具を塗ると白いクレヨンが浮き出てきて『うわぁ!』と驚いていました。しっかり自分の作品に向き合い集中して取り組むことができましたね。
2025/11/25
2年生
-
-
-
5年生の理科の授業では、砂山で人工的な川を作り、流れる水の様子を観察しました。しっかりした堤防を作っても、ある箇所だけいつも崩れてしまいました。実験する子どもたちの顔はいきいきしていました。
2025/11/21
5年生
-
11月20日(木)3年生に楽しみにしていたおはなしのいすの順番が回ってきました。今日は「こんこんさま」というわらべ歌から始まり、詩「おーい ぽぽんた」ストーリーテリングで「小石投げの名人 タオカム」「...
2025/11/20
3年生
-
11月20日(木)今日は1・3・6年生のわくわくランニングでした。青空がとてもきれいな日でした。風もなく走りやすかったと思います。みんな音楽が鳴ると一斉に走り出しました。「今年はカードがあるから楽しく...
2025/11/20
児童会・委員会
-
挨拶運動の最終日は、2学期児童会でした。 流石は児童会! 挨拶する声が、とても大きく最後にふさわしい挨拶ができていましたね。 挨拶運動が終わっても、またみんな元気に挨拶できるようになるといいですね♪
2025/11/20
児童会・委員会
新着配布文書
-
R7紀見っ子6月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
-
3 紀見っ子7月_HP PDF
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
-
R7紀見っ子5月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
R7紀見っ子4月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29