橋本市立柱本小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健委員会~せいけつチェック~
学校紹介
夏休み前最後の保健委員会によるせいけつチェックをしました。最初に比べると、チェッ...
読み聞かせ
今日は図書委員会による読み聞かせがありました!読み聞かせをする本を選ぶ際には、「...
七夕集会
令和7年7月7日、七夕集会がありました。各学級からの願い事で「どんな学校になって...
読書の木成長!
読書の木がどんどん成長しています!児童玄関のところに掲示していますので、明日から...
保健委員会の活動~スリッパをそろえよう~
保健委員会の取組で、トイレのスリッパがそろっているか点検を行っています。「次の人...
「利他の蓮華」和紙貼付けイベント
6月28日(土)10時から県立橋本体育館サブアリーナで「利他の蓮華」イベントに代...
保健委員会による3回目のせいけつチェックがありました。保健委員のみんなはスムーズ...
1,2年生 プール開き
待ちに待ったプール開き!「つめたい~!」「きもちいい~!」という声があがっていま...
応急手当講習会
6月18日(水) 橋本北消防署の方に来ていただき、三石小学校体育館で三石小学...
読書の木!(6月)
本日の図書委員会では、ボックスに提出されていた読書の葉を掲示しました!枯れ木だっ...
1,6年生 シャトルラン!
今日は1年生と6年生でシャトルランをしました。はじめは、6年生が見本となってシャ...
たてわり活動をしました!
5時間目に第1回目のたてわり活動を行いました。校長先生のお話の後、たてわり班で並...
少人数学級サイコロトークでなかよくなろう
今日は少人数学級の自立活動で、サイコロトークをしました。初めは「なんて言おうかな...
あいさつ運動
代表委員会では、常時活動としてあいさつ運動に取り組んでいます。元気にあいさつをし...
旧紀見トンネル見学
株式会社 東組さまのご厚意により、旧紀見トンネルに5・6年生で見学に行ってきまし...
1,2年生 やる気いっぱい!
今週は低学年の練習や全体練習だけでなく、予行もあり運動会ウィークでしたが、みなさ...
全校練習
今日、初めての運動会の全校練習がありました。入場・開会式・準備体操の練習をしまし...
図書委員会の二回目の読み聞かせがありました。どの学年も集中して聞いていますね!
今週の低学年練習
今週も引き続き、1,2年生で運動会の練習を頑張っています!ダンスの振り付けもだん...
歯科健康診断
1・2・3年生の歯科健康診断がありました。午後からの健診のため、給食後のはみがき...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年7月
橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山県ホームページ
NHK for School
くらしや生活 yahoo!きっずきのくにチャレンジランキング 学研サイエンスキッズ
RSS