境原小学校ホームページ



新着記事

  • 4年生 うめジュースで乾杯

    6月にうめジュースを作りました。しばらくの間、梅と砂糖がよく混ざるように、毎日みんな交替でビンを回しました。うめがしぼんでくると、なんともいい香りが上がってきて、どの子もジュースを飲む日を楽しみにして...

    2025/07/17

    学年の行事等

  • 2年生 学級活動

    今週もお互いの顔を見ながら日頃の生活の振り返りをしました。「勉強をがんばった」「みんながどんなことも早くできるようになった」「みんなやさしくなった」等自分のことだけでなくまわりを見て発言できるようにな...

    2025/07/17

    授業

  • 3年生 社会

    『工場ではたらく人びとの仕事』かまぼこはどのように作られ、はたらく人はどのような仕事をしているのだろう。インターネットで調べ、かまぼこが魚から作られていることを初めて知った子もいたようです。

    2025/07/16

    授業

  • 1・2年生 おはなしのいす

     「おはなしのいす」のみなさんが、ストーリーテリング(本を使わず、語り手がおはなしを語る手法)や読み聞かせをしてくださいました。 1年生も2年生もそれぞれ、想像しながらじっくりとおはなしを聞きました。...

    2025/07/15

    学年の行事等

  • 1年生 どろんこ遊び

    1限目に運動場の砂場でどろんこ遊びをしました。泥だんごをつくったり、友達と協力して川をつくったりして泥の感触をみんなで楽しみました。バケツにたくさんの水を入れて運ぶ姿はとてもたくましかったです。暑かっ...

    2025/07/14

    授業

  • 5年生 図工

    オリジナルのパズルを作っています。好きな絵を描いて、電動糸のこぎりを使って自由に切っていきます。友達と仲良く楽しそうに活動していました。

    2025/07/11

    授業

  • 2年生 『生き物ランド』へようこそ

    2年生の子どもたちは、1年生を招待するために今日まで一生懸命準備をしてきました。生き物を採集したり、パソコンを使って発表資料を作ったりみんなで協力して取り組んできました。お兄さんお姉さんとなり1年生に...

    2025/07/10

    授業

  • 6年生 洗濯をしてみよう

     今日の家庭科は、洗濯の実習をしました。ロング休憩に外で思いっきり遊んで、土よごれがたくさんついた体操服を手洗いしました。 はじめに洗濯物の重さをはかって洗濯液を作ります。もみ洗いをしてみると、一気に...

    2025/07/10

    授業

  • 6年生 防災学習

    登校中や外でいる時に地震が起こったらどのように行動すべきかを調べています。今度の校外子ども会で6年生が下の学年の子に発表する予定です。どんな発表になるかとても楽しみです。

    2025/07/09

    授業

  • 1年生 ふれあいルーム

    『ミャクミャクうちわ作り』子どもたちは青と赤の紙を見てすぐミャクミャクにつながったようです。細かい作業があり、困っている子もいましたが、親切に教えていただきながら作ることができました。子どもたちは自分...

    2025/07/08

    課外でのことから

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 休み前集会

    2025年7月18日 (金)

  • 校外子ども会

    2025年7月18日 (金)

一覧を見る