来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 28日 へら竿作り見学

    学文路小学校150周年に向けて、展示グループが地元の伝統工芸品「紀州へら竿」を調べる中で、どのようにへら竿が作られているのか本日、6年生が「匠工房」へ見学に行きました。工房では、職人さんによるへら竿作...

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    1年生の国語では、「いちねんせいのうた」をどのように読むのか考えた後、みんなで読んでいました。速さや声の強弱と様々あっていいですね。

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    5年生の国語では、「モモ」の単元を読んで自分が思ったことをワークシートに書いた後、グループで交流していました。一人ひとり同じ教材でも感じ方が違いますね。

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    4年生の国語では、「ぼくは川」を題材にポップを書こうをめあてに学習していました。どんなポップができるのでしょうか、楽しみですね。

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    6年生の算数では、司会から「円の面積を求める公式をつくろう」をめあてに取り組んでいました。

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    2年生は、算数のプリントを一生懸命取り組んでいました。

    2025/08/28

    学校行事

  • 28日の授業風景

    3年生の国語では「わたしと小鳥とすずと」の詩の学習をしていました。連に出てくるものを比べて、そのときの様子を考えていました。

    2025/08/28

    学校行事

  • 27日の授業風景

    1・2年生の国語の様子です。2年生は「雨のうた」で「とんとん、ぴちぴち、つんつん、しとしと」はどんな音で音読のくふうを話し合ってワークシートに書いていました。1年生は「いちねんせいのうた」を司会が決め...

    2025/08/27

    学校行事

  • 27日の授業風景

    4年生の英語ではアルファベットの小文字の学習でした。「a・b・c・・・♪」と様々な音楽に合わせて歌っていました。

    2025/08/27

    学校行事

  • 27日の授業風景

    5年生の英語では、ティファニー先生の授業でした。

    2025/08/27

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 身体測定・視力検査(1・2・3年生)

    2025年9月2日 (火)

  • 身体測定・視力検査(4・5・6年生)

    2025年9月3日 (水)

一覧を見る