来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 5日の授業風景

    4年生は、前回の学文路150周年に向けての続きで今日は、学文路記念の字をなぞって色を塗りました。完成作品は8枚目をご覧ください。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    3年生の国語では「こんな係がクラスにほしい」の単元でグループで話し合って、今日は発表の時間でした。いろんな係がでてきて、実現できそうな係もありましたね。どのグループも発表上手でしたよ。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    6年生の社会では、「武士社会の広がりをとらえよう」をめあてに源氏と平氏について学習していました。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    1・2年生の算数の授業の様子です。2年生は「3けたー2けたの筆算」の問題の解き方を説明していて、1年生は、「たし算とひき算の問題」を教科書に解いていました。2学年とも集中して学習に取り組んでいました。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    5年生の理科では、前期のまとめの問題をタブレットを使って解きました。みなさんよく覚えていて正解が多かったですね。

    2025/09/05

    学校行事

  • 画像はありません

    4日 台風15号に注意してください。

    明日5日、台風15号が近畿地方に接近する見込みとなっています。明日の児童の登校は、ホームページ新着配布文書「気象警報発令時等における児童生徒の対応について」をご覧ください。また、台風情報をこまめに確認...

    2025/09/04

    学校行事

  • 4日の授業風景

    3年生の算数では、10mの秒数をストップウォッチで測りました。例:10mが9秒だとすると、20mだと18秒、50mだと45秒と仮定して、そのタイムをもとに、運動場の縦と横の長さの予想し実際に秒数をもと...

    2025/09/04

    学校行事

  • 4日の授業風景

    1・2年生の国語の授業の様子です。2年生はタブレットで新出漢字を指でなぞったり、漢字ドリルをきれいに書いたりしていました。1年生は書写で横書きでひらがなを書く学習をしていました。

    2025/09/04

    学校行事

  • 4日の授業風景

    5年生の社会では、食料生産がどのようにうつり変わっていったのか学習していました。

    2025/09/04

    学校行事

  • 4日の授業風景

    6年生の算数では、「四角柱と三角柱の体積」の問題を解いていました。解答の式が3種類でてきたので、この3種類の式の考え方をグループで話し合っていました。

    2025/09/04

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 職員研修のため 13時15分下校

    2025年9月5日 (金)

  • 図書ボランティアさん来校日

    2025年9月9日 (火)

  • 学校巡回公演ワークショップ(4・5年生)

    2025年9月9日 (火)

  • ふれあいルーム(1・2年生 希望者)

    2025年9月11日 (木)

  • 歯科検診(全学年)

    2025年9月11日 (木)

一覧を見る