来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 8日の授業風景

    1年生の国語では、「やくそく」の単元で役に分かれて音読をした後、あおむしが仲直りをしたきっかけはどこか考えていました。

    2025/09/08

    学校行事

  • 8日の授業風景

    2年生の国語ではカタカナの言葉を使って文を書いていました。何個も文をノートに書き、字もきれいに書こうと意識して書いていました。

    2025/09/08

    学校行事

  • 8日の授業風景

    10月に学文路さつきこども園の子どもたちと4・5年生が一緒に交流します。その時に一緒に遊ぶ内容を前回決めました。今日は前回決めた遊ぶ内容がこども園の子どもたちにとって「かんたんなのか・楽しめることか」...

    2025/09/08

    学校行事

  • 8日の授業風景

    6年生の保健で「地域の保健活動」について学習していました。健康診断や予防接種の必要性について考えていました。

    2025/09/08

    学校行事

  • 8日の授業風景

    3年生の音楽では、「とどけよう このゆめを」をリコーダーで吹いていました。とくに最後の「ラ・ラ・シ・ソ」を中心に練習していました♪

    2025/09/08

    学校行事

  • 5日の授業風景

    4年生は、前回の学文路150周年に向けての続きで今日は、学文路記念の字をなぞって色を塗りました。完成作品は8枚目をご覧ください。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    3年生の国語では「こんな係がクラスにほしい」の単元でグループで話し合って、今日は発表の時間でした。いろんな係がでてきて、実現できそうな係もありましたね。どのグループも発表上手でしたよ。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    6年生の社会では、「武士社会の広がりをとらえよう」をめあてに源氏と平氏について学習していました。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    1・2年生の算数の授業の様子です。2年生は「3けたー2けたの筆算」の問題の解き方を説明していて、1年生は、「たし算とひき算の問題」を教科書に解いていました。2学年とも集中して学習に取り組んでいました。

    2025/09/05

    学校行事

  • 5日の授業風景

    5年生の理科では、前期のまとめの問題をタブレットを使って解きました。みなさんよく覚えていて正解が多かったですね。

    2025/09/05

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 図書ボランティアさん来校日

    2025年9月9日 (火)

  • 学校巡回公演ワークショップ(4・5年生)

    2025年9月9日 (火)

  • ふれあいルーム(1・2年生 希望者)

    2025年9月11日 (木)

  • 歯科検診(全学年)

    2025年9月11日 (木)

一覧を見る