来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • KamuKamu交流Day①

    本日1回目のKamuKamu交流Dayがありました。たくさんの方が参加してくれありがとうございました。学文路の地域のことだったり、趣味の話だったり、昔の学校の話などあっという間の時間でした。楽しい時間...

    2025/09/19

    学校行事

  • KamuKamu交流Day②

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日 学習ボランティアさん来校日

    今日は学習ボランティアさんが来てくれました。4・5年生の総合と体育の時間にお手伝いをお願いをしてくれました。続けて来ていただけるとすごくありがたいですし、助かっています。

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日 給食ボランティアさん来校日

    本日、給食ボランティアさんが給食のお手伝いに来てくれました。職員室の教員の給食の準備と1・2年生の配膳のお手伝いをしてくれました。配膳後は1・2年と一緒に給食を食べました。学校の給食はどうでしたか。ま...

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    1・2年生の国語の授業の様子です。2年生は「どうぶつ園のじゅうい」の音読をしていました。その後、一番気になった仕事について考えていました。1年生は「うみのかくれんぼ」の音読の練習をしていました。

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    4・5年生の総合では、学文路さつきこども園へ行くに当たって出し物の準備を始めています。段ボールや折り紙、紙コップを使って面白そうなのを作っていました。学文路さつきこども園のみなさん、楽しみにしていてく...

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    3年生の体育では、ポートボールに向けてボールのパス練習をしていました。今日は普通に向かい合ってのパス回しの後、走りながらパスをしていました。走りながらパスし受けるのって難しいですね。

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    3年生の算数では、「あまりの分を考えて1つ増やすか、あまりの分を考えないか」についてプリントの問題を解き、自分の考えも書いて前で発表していました。発表では自分の理由と同じか確認しながら聞いていました。

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    4・5年生の音楽では、伊都小中合同音楽会に向けて本格的に練習が始まりました。楽譜を見ながら自分の楽器の練習に取りかかっていました。みなさん練習がんばってくださいね。

    2025/09/19

    学校行事

  • 19日の授業風景

    6年生の社会では、室町時代について学習していました。タブレットとイヤホンマイクを使って国語の狂言「柿山伏」を見たり、インターネットで調べたりしていました。

    2025/09/19

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 第1回KamuKamu交流Day(保護者・地域・学校との交流)(15時30分~16時45分)

    2025年9月19日 (金)

  • 委員会(4・5・6年生)

    2025年9月22日 (月)

  • 校内研究授業のため(1~5年生 13時30分下校)(6年生 14時40分下校)

    2025年9月24日 (水)

  • ブッキー号来校日

    2025年9月25日 (木)

  • 宿泊研修(5年生)1日目

    2025年9月25日 (木)

  • 宿泊研修(5年生)2日目

    2025年9月26日 (金)

一覧を見る