来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 30日のロング休憩

    日中も過ごしやすい日が多くなり、ロング休憩に運動場で遊ぶ姿が見られるようになりました。畑でこん虫探しやサッカーをしている様子です。

    2025/09/30

    学校行事

  • 30日 尺八練習

    11月27日(木)に開催される橋本市制20周年記念音楽祭橋っ子フェスで尺八奏者、辻本好美さんと一緒に演奏する児童が休憩時間に練習していました。

    2025/09/30

    学校行事

  • 30日 認知症サポーター養成講座

    4年生対象に橋本市健康福祉課いきいき健康課に人が来てくれ認知症について学習しました。認知症とは何かなというクイズの後、認知症の人を見かけたらどのように声かけをしたらいいのか実際に体験しました。次に今日...

    2025/09/30

    学校行事

  • 30日 陸上リレー朝練習

    6年生の陸上記録会のリレー(補欠メンバー含む)による朝の練習がありました。今日はバトンパスの練習をしていました。リレーはバトンパスが重要になるので、しっかり練習しておくといいですね。

    2025/09/30

    学校行事

  • 29日 かむ塾(1~3年生 希望者)

    1~3年生の希望者を対象にかむ塾がありました。参加した児童は、かむ塾の先生に質問をしたり、丸つけをしてもらったりと意欲的に学習していました。かむ塾には学習ボランティアさんも入っていただきました。かむ塾...

    2025/09/29

    学校行事

  • 29日の授業風景

    4・5年生の総合では、2学期の児童会選挙に向けて選挙管理委員を決めた後、学文路さつきこども園での出し物の準備がほぼ完成に近づいてきました。

    2025/09/29

    学校行事

  • 29日の授業風景

    6年生の体育では「1というと1人が立ってすぐしゃがむ。」「2というと次の2人が立ってすぐしゃがむ。」というように「1・2・3・4・5」と数えながら立ってすぐしゃがむという俊敏性が必要とするストレッチの...

    2025/09/29

    学校行事

  • 画像はありません

    29日 給食ボランティアさん&授業ボランティアさん

    本日、給食ボランティアさんと授業ボランティアさんがお手伝いに来てくれました。給食ボランティアさんは1・2年生で配膳のお手伝い、授業ボランティアさんは4・5年生の図書のお手伝いをしてくれました。写真は撮...

    2025/09/29

    学校行事

  • 29日の授業風景

    1・2年生の国語の授業の様子です。2年生は漢字の復習の後、漢字プリントをしていました。1年生は「うみのかくれんぼ」で学習したこと活用して「かくれんぼずかん」に書く生き物を決めていました。

    2025/09/29

    学校行事

  • 29日の授業風景

    3年生の算数では、重さの単位で今日は「kg」について学習をしていました。1時間目の国語の時間ではアルファベットを習いましたね。

    2025/09/29

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 認知症サポータ養成講座(4年生)

    2025年9月30日 (火)

  • 色覚検査(1年生)

    2025年10月1日 (水)

  • 学期末校務作業のため(全学年14:10下校)

    2025年10月3日 (金)

  • お出かけ音楽会(13:45~14:30予定)

    2025年10月6日 (月)

  • 委員会・クラブ(4・5・6年生)

    2025年10月6日 (月)

  • 児童会選挙(4・5・6年生)

    2025年10月7日 (火)

一覧を見る