来訪者の方へ

学文路小学校のホームページへようこそ!

学文路小学校は、今年度150周年を迎えます!!


学校目標

みんなが笑顔になる学校!!

新着記事

  • 16日 6年生弁当日

    昨日の陸上記録会の予備日だったため6年生は今日は弁当日でした。学文路小学校の思い出にみんなで屋上で食べました。※保護者のみなさまへ2日間、朝早くからお弁当作りありがとうございました。

    2025/10/16

    学校行事

  • 16日の授業風景

    1年生の生活では、紙コップとヒモ、松ぼっくりで「けん玉」を作りました。紙コップに秋の絵を描いていました。

    2025/10/16

    学校行事

  • 16日の授業風景

    2年生の生活では、「図書館ではどんな工夫がされているのだろうか」をめあてに教科書を見ながら意見を出し合っていました。

    2025/10/16

    学校行事

  • 16日の授業風景

    3年生の図工の様子です。バッタやカマキリの絵がみんなどんどん完成していました。人も立っていたり、寝転んでいたりして見ていて楽しかったです。

    2025/10/16

    学校行事

  • 15日 陸上記録会(6年生)①

    本日、サカイキャニングスポーツパーク(橋本市運動公園)で橋本市・高野町小学校学童陸上記録会へ6年生が行ってきました。運動公園に着くとまず、準備体操をしました。開会式の後、女子の400mリレーの予選があ...

    2025/10/15

    学校行事

  • 15日 陸上記録会(6年生)②

    午後からは、女子走り高跳び・女子ソフトボール投げがありました。それは何と女子400mリレーの決勝進出しましたという、うれしい放送が昼休憩中にありました。400m決勝では、最後の力を出し切りゴールしまし...

    2025/10/15

    学校行事

  • 14日 森林学習(5年生)

    5・6限目に5年生を対象に高野山森林組合の方が来てくれ林業について学習しました。林業って何をしているのか?切った木はどこに運ばれていくのか詳しく説明をしてくれました。6限目はウッドバーニングをしました...

    2025/10/14

    学校行事

  • 14日 梅学習(1・2・3年生)

    本日、1・2・3年生を対象に梅干し贈呈式と及び「梅と梅干しのお話」を紀州みなべ梅干協同組合の方と伊都振興局農業水産振興課の方が来てくれ梅のお話をしていただきました。梅にはいろんな種類があることを知りま...

    2025/10/14

    学校行事

  • 14日の授業風景

    4年生の理科では「とじこめた空気と水」の単元で、今日はとじこめた空気をおすと、空気はどうなるかを教材キットを用いて実験しました。

    2025/10/14

    学校行事

  • 14日の授業風景

    1・2年生は図書室で本の貸し借りの後、読みたい本を読んでいました。

    2025/10/14

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 市内陸上記録会予備日(6年生)

    2025年10月16日 (木)

  • 給食ボランティアさん来校予定

    2025年10月17日 (金)

  • 児童下校(15:40)

    2025年10月20日 (月)

  • 学校巡回公演(13:45~15:30予定)

    2025年10月20日 (月)

  • 学習ボランティアさん来校予定

    2025年10月20日 (月)

  • 学習・給食ボランティアさん来校予定

    2025年10月21日 (火)

一覧を見る