4年生 認知症サポーター養成講座
- 公開日
- 2019/03/05
- 更新日
- 2019/03/05
4年生
3月4日月曜日
今日は、認知症サポーターキャラバンの方々に来ていただき、認知症サポーター養成講座を実施しました。
まず、クイズ形式で認知症とは何なのかお話してもらいました。認知症とは脳の病気であること、橋本市は30%以上が高齢者であることなどを学びました。
次は、実際に認知症の方に声をかけるときのポイントを劇まじりに教えていただきました。
余裕を持って接すること、矢継ぎ早に質問しないことなどを学びました。
子どもたちも実際に声をかける練習をさせてもらいました。
最後にふせんを使って認知症の方と接するときのポイントをまとめました。とてもたくさんの意見が出てびっくりしました。
今日は本当にたくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。