橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
赤い羽根共同募金
委員会活動
11月29日(水) 「赤い羽根共同募金」活動中です。
COOL CHOICE宣言 その1
6年生
11月29日(水)3限6A、4限6B FMはしもとの向井社長さんと平岡さんが来校...
COOL CHOICE宣言 その2
宣言後には、特製ステッカーをいただきました! 家族とともに、友達とともに環境問題...
生け花
新規カテゴリ
11月28日(火) ハッピーの皆さんが、花を生けてくださいました。 花の名...
マラソン練習(5・6年生)
学校行事
11月28日(火)第4時限 高学年は約3キロメートルを走ります。 距離が長...
マラソン練習(3・4年生)
11月28日(火)第5時限 中学年は約2キロメートルを走ります。写真は、スタ...
マラソン練習(1・2年生)
11月28日(火)2時限め 本番と同じ約1キロメートルのコースを走りました。...
土曜講座「理科・環境」(1)
土曜講座
11月25日(土) テーマ 『隅田八幡・鎮守の森の樹木観察』 〜め...
土曜講座「理科・環境」(2)
11月25日(土) 隅田八幡神社の西側に位置する「霜山城跡」周辺の森〜丸高稲...
育友会親睦バレーボール大会(1)
PTA
11月26日(日) 恒例の育友会保体部主催の親睦バレーボール大会が開催されま...
育友会親睦バレーボール大会(2)
11月26日(日)記念写真 熱戦の様子です。
育友会親睦バレーボール大会(3)
11月26日(日)記念写真 写真上:霜草 写真中:山内...
育友会親睦バレーボール大会(4)
11月26日(日)記念写真 写真上:垂井 写真中:芋生...
育友会親睦バレーボール大会(5)
11月26日(日)記念写真 写真上:中下 写真中:中島...
育友会親睦バレーボール大会(6)
11月26日(日)記念写真 写真上:河瀬 写真中:下兵...
「サツマイモ」ほり 3年生
3年生
11月24日(金) 上兵庫の畑でサツマイモを栽培されている杉本俊彦さんたちの...
かまどベンチで焼き芋
2年生
11月24日(金) 今日は、学級園で収穫した「サツマイモ」を焼き芋にしました。 ...
かまどベンチで焼き芋 2
5時間目に、かまどからお芋を出して、みんなで食べました。 とっても美味しかったで...
観劇「ゲゲゲの鬼太郎」1
11月21日(火) 今日は、全校で劇団影法師さんによる影絵を鑑賞しました。 みん...
観劇「ゲゲゲの鬼太郎」2
第2部のワークショップでは、『効果音の体験』をしました。 貝殻を使って「蛙の鳴き...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年11月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS