橋本市立隅田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
橋本市・高野町内小学校 学童水泳記録会
学校行事
7月28日(木)に学童水泳記録会が橋本市民プールで開催されました。 橋本市と高野...
水泳チーム
7月27日(水) 水泳チームの最終練習を行いました。 7月1日から約一月...
サマースクール
7月22日(金)サマースクール 21日から参加希望者を対象に国語・算数のサマース...
水泳教室
7月21日(木)3・6年 3年生は、クロールの基礎となる練習が中心です。水中で...
7月21日(木)1年 1年生の子どもたちは、小学校のプールに慣れ、水の中で色々...
7月21日(木)4・5年生 泳げる距離を少しでも伸ばそうと真剣に取り組んでいます...
水泳教室スタート
7月21日(木) 水の楽しさ、泳ぐ楽しさを知ってほしいと思います。 写真は、2年...
夏休み前集会(7月20日)
7月20日(水)4時間目に夏休み前の集会を行いました。 40日あまりの長い夏休み...
夏休み前の教室
写真は2年生の風鈴と給食の様子(上:A組 中:B組 下:風鈴) 風鈴の音がとっ...
夏休み前の飼育舎
飼育園芸委員の皆さんが6羽のセキセイインコに名前をつけてくれました。 (パイポー...
ペットボトルロケット
ふれあいルーム
6月の高学年対象のふれあい教室で作ったペットボトルロケットですが、当日は雨が降っ...
4年 桃の学習
4年生
7月7日(木) 4年生が「桃の学習」を行いました。 前日に「桃」に関する事前学...
生け花
7月12日 この度は、サザンカ、白菊、カーネーション、小菊を生けていただきまし...
校区たんけん2 3年生
3年生
少し高いところから、自分の家を見つけ友だちに知らせたり、丸高稲荷にある公園で楽し...
校区たんけん1 3年生
7月5日(火)と6日(水)に校区をたんけんしました。 お天気がよくて、汗をいっぱ...
宿泊学習 その14(出所式・出発)
5年生
お世話になった阪中指導員さんから話を聞き、出所式を行いました。 最後に全員で写真...
宿泊学習 その13
木工クラフトは、大きな怪我をすることなく無事におえることができました。 集中して...
完成しました! 上手にできました!
宿泊学習 その12
木工クラフトです。 素敵な作品が出来上がることを期待しています。 それと………十...
案内
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年7月
橋本市 和歌山県 橋本市教育委員会 和歌山県教育委員会 文部科学省 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ 臨時休業中の学習機会確保に係る家庭のWi-Fi環境調査について
和歌山地方気象台 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 日本気象協会 橋本市の熱中症情報 環境省熱中症予防情報サイト
おうち学校 Yahoo!きっず ふるさと学習 わかやまのよさを再発見! まなびwith(プリント教材) ヨメルバ(読書) スマホ学園(動画配信) たのしーと(プリント) 科学技術の面白デジタルコンテンツ スプリンギン・フェス(プログラミング) キュビナ(タブレット教材) Gakken家庭学習応援サイト Think!Think!(思考力育成) 子供の学び応援サイト プログル マスクを手縫いで作ろう 漢字博士 学研キッズネット 和歌山の子☆家庭学習コンテンツ
きのくにチャレンジランキング Google
RSS