学校日記

鯉つかみ −本田池バージョン—

公開日
2011/08/29
更新日
2011/08/29

学校行事

 その後、ため池の事や外来の生物について詳しく教えていただきました。
和歌山県は全国ベスト10に入るくらいため池の多い県だそうです。
また、橋本市は和歌山県でベスト3!
 

 ブラックバスなどの外来魚は日本の魚を食べつくしてしまうので 駆除しなければいけないこともわかりました。魚以外の外来の生物も同じです。
1,入れない
2,捨てない 
3,拡げない 
    の外来生物被害予防3原則を守っていこう!と思いました。

 恋野小学校の児童は たくさんの大人の方に見守られていることを改めて感じました。そんな幸せな校区ってあまりありませんよね。いろいろなことに協力してくださる方々・温かく見守ってくださる人たちに感謝しています。
 
 今日の鯉つかみも夏休みの素敵な思い出になりました。 
     「ありがとうございました。」