学校日記

自転車安全教室〜交通ルール、自転車点検〜

公開日
2019/06/10
更新日
2019/06/10

学校行事

 本日【6/10】3時間目に橋本警察署、交通安全協会橋本支部、交通安全母の会の方々9名に来ていただき、3年生以上の子ども達を対象に体育館で自転車安全教室を開催しました。最初にビデオや橋本警察署の方からのお話しを通して、自転車に乗る際には交通ルールを守ることの大切さを学びました。守るべき5つのポイントは「自転車安全利用 五則」ということで、1「自転車は車道が原則、歩道は例外」、2「車道は左側通行」、3「歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行」、4「安全ルールを守る」、5「子どもはヘルメット着用」でした。その後、交通安全協会の方からは、自転車に乗る前の点検のポイントを「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」の合い言葉で教えてくれました。それは「ブ:ブレーキ、タ:タイヤ、ハ:ハンドル、シャ:車体、ベル:ベル」でした。