橋本市立恋野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ブラッシング学習
1年生
11月14日(金)今日は、歯科衛生士に来ていただいて、ブラッシング学習をしていた...
1・2年生 お弁当日
11月5日(水)今日はお弁当日で、子どもたちはお弁当の時間をとても楽しみにしてい...
1・2年生 冬野菜の苗植え
10月30日(水)ボランティアの方々が整地してくださった畑に、白菜と玉ねぎの苗を...
1・2年生 読み聞かせ
10月22日(水)朝の学習の時間に、図書ボランティアさんによる読み聞かせ会があり...
1・2年生 収穫
10月10日(金)先週、さつまいもほりをしました。さつまいもに傷をつけないように...
1年生 初めての通知表
10月10日(金)1学期の終業式終わった後、通知表を渡しました。 1年生に...
9月17日(水)学校司書さんと図書ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました...
1年生 すなあそび
7月9日(水)生活科「なつがやってきた」の学習で、すなあそびをしました。お家から...
1・2年生 外国語活動
6月30日(月)2時間目に、月に1回の外国語活動の授業がありました。はじめに、み...
6月25日(水)図書ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました。今回は「ばけ...
1・2年生 森林学習 2
6月17日(火)3時間目は、ミントの葉で、エコバッグの草木染めをしました。ミント...
1・2年生 森林学習 1
6月17日(火)高野山寺領森林組合から3名の方々にお越しいただき、2・3時間目に...
1・2年生 アイガモ放鳥
6月13日(金)1・2年生の子どもたちが、恋野地区の辻本様の水田で、アイガモの放...
1年生 初めての連絡帳
6月6日(金)ひらがなの学習が終わったので、今日から連絡帳を書き始めました。どこ...
1・2年生 6年生とシャトルラン
6月2日(月)3時間目の体育の時間に、シャトルランをしました。6年生が両端に立っ...
5月26日(月)2時間目に、今年度初めての外国語活動の授業がありました。英語であ...
1年生 初めてのブッキー号
5月23日(金)1年生のブッキーカードが届いたので、学校司書さんにブッキー号での...
5月21日(水)今年度初めての図書ボランティアさん・司書さんによる読み聞かせ会が...
1・2年生 夏野菜の苗植え
5月19日(月)2時間目の生活科の時間に、野菜ボランティアさんが耕してくださった...
1・2年生 さつまいもの苗植え
5月15日(木)3時間目の生活科の時間に、野菜ボランティアさんが耕してくださった...
2025年度
2024年度
2025年11月
子供の学び応援サイト(文部科学省が運営するサイト) NHK for School #学びを止めない未来の教室(経済産業省が運営するサイト) 和歌山の子★家庭学習コンテンツ(ID パスワードが必要 和歌山県教育委員会が運営するサイト) Yahoo!きっず ヨメルバ(KADOKAWA) プログル(プログラミング) 科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)
橋本市教育委員会 橋本市 和歌山県教育委員会 和歌山県 文部科学省
橋本市の天気‐日本気象協会 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 和歌山地方気象台 気象庁 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト
Google
RSS