橋本市立恋野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
宿泊研修 5
5年生
マグカップの絵付け世界に一つだけのオリジナルマグカップ作りをしました。みんな真剣...
宿泊研修 4
各部屋に分かれて、ハイポーズ。
宿泊研修 3
2グループ に分かれてのフィールドサーチにです。施設の方の説明をしっかりと聞き、...
宿泊研修 2
5月20日(火)入所式施設の方に、「今日からよろしくお願いします。」とご挨拶をし...
宿泊研修 1
5月20日(火)今日から、かつらぎ町にある紀北青少年の家で一泊二日の宿泊研修です...
5年生 野菜の苗植え
5月16日(金)野菜ボランティアさんが整地してくれた畑に、さつまいも・オクラ・ピ...
5年生 音楽の授業
5月15日(水)今日の音楽の授業では「すてきな一歩」という曲をお互いの歌声を聞き...
5年生 外国語の授業
5月12日(月)昨年度に引き続き、ALTのティファニー先生が来てくださいました。...
5年生 家庭科の授業
5月2日(金)家庭科の時間にお茶を入れる実習をしました。コンロの使い方やお茶の入...
5年生 読み聞かせ
4月30日(水)図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。今日の本は...
5年生 算数の学習
4月30日(水)算数科で「体積」の学習をしています。今日は1立方メートルのかさを...
授業参観5
4月26日(土)5年生 国語「漢字の成り立ち」漢字がどのようにしてできたのか・・...
5年生 図工
4月23日(水)図工の時間に「二分割の絵」を描きました。9㎝四方の正方形を二分割...
5年生 理科の授業
4月22日(火)≪雲の様子と天気の変化の関係を調べよう≫5年生は、理科の学習で雲...
5年生 国語の授業
国語科では物語文の学習をしています。今日はグループで主人公の心情の移り変わりにつ...
5年生 がんばっています!
4月10日(木) 5年生がスタートして3日が過ぎました。みんな一つ学年が上がって...
6年生を送る会
今日、5年生が中心となって「6年生を送る会」を行いました。プログラム作りや体育館...
5年生 調理実習
2月19日(水)調理実習でごはんとみそ汁を作りました。家庭科ボランテイィアさんに...
5・6年生 白菜の収穫
本日の6限に白菜の収穫をしました。もりもりの葉っぱをしっかり持ってぐらぐら動かす...
5年生 プログラミング
4・5・6限を使って、きのくにICTプログラミング教育支援員さんと教頭先生にプロ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年5月
子供の学び応援サイト(文部科学省が運営するサイト) NHK for School #学びを止めない未来の教室(経済産業省が運営するサイト) 和歌山の子★家庭学習コンテンツ(ID パスワードが必要 和歌山県教育委員会が運営するサイト) Yahoo!きっず ヨメルバ(KADOKAWA) プログル(プログラミング) 科学技術の面白デジタルコンテンツ(科学技術広報研究会)
橋本市教育委員会 橋本市 和歌山県教育委員会 和歌山県 文部科学省
橋本市の天気‐日本気象協会 橋本市の天気 - Yahoo!天気・災害 和歌山県の警報・注意報 和歌山地方気象台 気象庁 橋本市の熱中症情報(日本気象協会) 環境省熱中症予防情報サイト
Google
RSS