学校日記

☆ 6年  THE 城山 SHOW(1)

公開日
2016/02/13
更新日
2016/02/13

6年生

2月13日(土)
 小学校最後の授業参観日。
 
  感謝祭
 〜THE 城山 SHOW〜
 入学から6年。いつも抱いている感謝の気持ちを表したいと6年生、子どもたちが企画しました。
 「こうやったら喜んでくれるかな?」「頑張ったことを知ってほしい」
 その思いを込めた2週間。 たくさん頑張った6年生。

 「今朝、『楽しみにしてるで。』って、送り出してもらった。」と喜んでいました。
 まずは登場から。
 低学年の頃の写真と今の写真。同じ表情をして、成長具合を比較しての登場!

 登場からお家の方の所に走っていき、コサージュをお家の方の胸に付けに行きました。バラの色には、子どもたちの花言葉に託したメッセージが込められています。
 そして一緒に席の方へ。(ちょっと恥ずかしそう!)

 さて、最初はハンカチ落とし!!スリッパと上靴という大きなハンデをもらいながら親子で走ってくれました。子どもたち 楽しそうでした。
 そして突然音楽が変わり、ずっと練習してきたフラッシュモブ的なダンス。
 「笑ってくれることが嬉しかった。」と話していました。
 
 続きまして、未成年の主張!とある番組で屋上からやっていたもののように、今まで言いたかったけれど、言いにくかったことを叫んでもらいました。
 小学校までのことは小学校のうちに! 新たな一歩を踏み出す前に!

 続きます。