☆ The 2nd English Oratorical Contest(1)
- 公開日
- 2016/02/14
- 更新日
- 2016/02/14
トピックス
2月14日(日)
橋本市国際親善協会主催による The 2nd English oratorical Contest for Elementary School 〔第2回小学生英語発表会〕が、橋本市教育文化会館で開催されました。
本会開催のねらいは、『学校や社会の中で「各自の意見」を求められることが多々ある昨今、本コンテストが日ごろ感じたり考えたりしていることを英語で発表し、また他の人の意見に耳を傾ける態度を養い、広い心で積極的にコミュニケーションをはかろうとする国際人としての基礎を養う貴重な機会になればと期待しています。』と、されています。
22組31名が、日頃の学習や練習の成果を発揮し、一人ひとりの発表に、賞賛と労いの温かい拍手がおくられていました。
本校から4組5名が参加しました。
5年 中井君は、『日本の文化紹介「落語」』と題して、大きな声でしっかりと話していました。
6年 村上さんは、エリック・カール 作 『たんじょうびのふしぎなてがみ』を挿絵を見せながら、語りかけるように暗唱しました。
6年 曲師さんと杉本さんは、『将来の夢について』、興味をもっていることや理由など、対話しながら発表しました。
6年 寺峰君は、『日本の文化紹介「漫才について」』を 落ち着いて話していました。
これからも自分の意見をもち、英語や、コミュニケーションをはかることに関心をもっていってほしいと願っています。