集会(2)
- 公開日
- 2016/05/02
- 更新日
- 2016/05/02
学校行事1
5月2日(月)集会
集会では、校長先生からお話がありました。城山小学校の校章の由来についてです。城山小学校の「しろやま」とは、近くにお城があったからです。昔、長藪城というお城が近くにありました。この校章にも、お城、山々が表現されています。また、葉と蕾もあらわしています。蕾が開き、どんどん成長していってほしいという願いが込められています。
生徒指導担当の先生から、連休の過ごし方についての話もありました。交通事故に気をつけるために「飛び出しをしない」「落ち着いて行動する」などの話もありました。明日から楽しい連休の後半が始まります。