☆ 4B 人権教室
- 公開日
- 2016/06/17
- 更新日
- 2016/06/17
4年生
6月17日(金)人権教室 いじめについて考えよう
いじめについて、お話から「いじめをする立場」「いじめられる立場」「見ている立場」の3つの立場から考えました。相手の立場になって考えることが本当に大切です。
(児童感想)
・今日はこの勉強をして思ったことは、いじめは人をきずつけていることです。そして、いじめをなくすために必要なことは、いじめられたあとにいじめをやり返さないことだと思います。
・いじめをなくすためには、友達の気持ちを分かるようにしたらいいいと思います。なぜなら、コロをさがすことで気持ちがみんなに伝わったからです。
・相手の気持ちをよく考えてから行動したらいい。自分自身がいいと思っていても、相手が嫌がることをしてはいけないと思いました。
・困っている友達がいたら、声をかけようと思いました。はじめはおもしろがっていた子も、コロ(犬)のおかげで気持ちが伝わってよかったです。見ているだけでも、いじめといっしょなんだと思いました。